ゼロウェイストをめざしたいミニマリストのブログ

オーストラリア在住女性ミニマリストが、ゴミを出さない暮らし方や、ミニマリズムや、オーストラリアについて書くブログです。

「乳」飲み比べ④

「おいしい植物性ミルクを決める選手権」(いつからそうなった……?)第4走者は、マカデミアナッツミルク。 植物性ミルク特有のクセのあるにおいはなく、オーツミルクのような柔らかな甘味があり、オーツと並んでコレもイケると思いました。 原材料を見るまで…

髪の毛がのびてきて気づく、湯シャンのメリット

湯シャン暦、1年半とちょっと。湯シャンの最大のメリットをひしひしと感じている今日この頃です。というのも、私は今年1月から髪の毛を伸ばし続け、9ヶ月間一度も髪を切っていないのですが、枝毛知らずなのです。 そもそも、どうして髪の毛を伸ばしているか…

「乳」飲み比べ③

植物性ミルク飲み比べ3つ目は、アーモンドミルク。 結論から申し上げますと、マズイです。パックを開けた瞬間のナッツ臭といい、後味といい、完全に紅茶の味を邪魔しています。 選んだブランドが悪かったのかなぁ……。写真は載せないでおきます。

「乳」飲み比べ②

植物性ミルク飲み比べ2つ目は、オーツミルク。 オーツは麦の一種なのですが、牛乳に浸してグチャグチャのゲロみたいになったやつ(たぶんオートミールのこと)しか知らず(笑)、「オーツ=ゲロみたい」という方程式ができあがっていました。実は、オースト…

「乳」飲み比べ①

まだガチでゼロウェイスト生活を目指していた頃、環境問題系のドキュメンタリーを観漁っていました。それでわかったのが、家畜が出す二酸化炭素がオゾン層破壊に悪影響を及ぼしているということ。ゼロウェイスト目指すにあたり、肉&乳製品断ちは必須だなと…

量り売り専門店 in パース

プラスチックの使用を減らすために、なるべく量り売りのお店に行くようにしています。知っている限りではパースには7店舗専門店がありますが、今回は私が利用する量り売り専門店をご紹介します。 Kakulas Brothers パース駅からノースブリッジ方面へ歩いて5…

地元のヒッピーがつくったベジタブルストック

ゼロウェイスト生活をはじめてから、野菜ストックを使うようになりました。普通のスーパーでもパウダーやキューブのストックは売っていますが、一年ほど前は意識高い系主婦を目指していた私は、地元産品を扱う健康食品店に行ってみることにしました。 そこで…

最近の動静と、ブログのこれから

最近の暮らし しばらくブログを更新しないうちに、4ヶ月くらい経ちました。コロナ禍の中、私の生活にも地味に変化がありました。 実は大学生 まずは、今年から通い始めた大学。オーストラリアは2月が新年度です。 授業や試験のすべてがオンラインとなりま…

量り売り生活のススメ

ゼロウェイストな暮らしをはじめてから、できるだけ量り売りのお店を利用することにしました。量り売りのメリット、デメリットをご紹介します。 私の生活環境 私はオーストラリアのパースに住んでおり、生活圏に4軒の量り売り専門店があります。専門店では…

ハルミバーガー

一時期、Hello Freshという食材宅配サービスを利用していました。調理に時間がかかるし、手順が難しくて、やめてしまいましたが、ベジタリアンレシピのアイディアを得るという意味ではよかったです。オリジナルのレシピは手順が多くてややこしいので、簡単ア…

おいしいヴィーガンフード、探し求めて三千里

ゼロウェイストな暮らしを目指すうえで、動物性の食品を食べたり、製品を使ったりしないヴィーガンという選択が、地球に負担をかけないと認識しています。 ヴィーガンフードを探し求めて 動物性の食べ物を一切使わないヴィーガンフード。大豆を肉に見立てた…

バンブー歯ブラシを使ってみた

プラスチックフリーを目指して、歯ブラシをプラスチック製からバンブー(竹)製に変えました。使用感についてご紹介します。 バンブー歯ブラシ 私が使っているのは、歯ブラシと歯磨き粉がセットで売っているもので、半額セールで7ドルくらいで買いました。W…

湯シャンのやり方

シャンプーやコンディショナーのプラスチックボトルや、洗浄剤そのものに含まれるマイクロプラスチックによる環境負荷を減らすため、湯シャンをはじめました。湯シャンは10ヶ月以上続けていますが、正しい方法はよくわかりません。いくつかのウェブサイト…

家庭菜園第2弾

もともとはゼロウェイストのためにはじめた家庭菜園ですが、スプリングオニオンに続く第2弾は自分の食欲を満たすためだけに、水菜を育てることにしました。水のやりすぎで土がカビるというアクシデントも乗り越え、無事収穫できました。 タネ入手 私は水菜…

家庭菜園をはじめてみた

もうかなり前のことになりますが、家庭菜園を始めました。友達の真似をしてスプリングオニオンを育ててみました。英語ではスプリングオニオンと言い、私は勝手に小ネギだと思っていましたが、調べてみるとワケギだそうです。 きっかけ たまに、スプリングオ…

【ゼロウェイストチャレンジ】湯シャンのメリット・デメリット

10ヶ月以上継続していて感じた、湯シャンのメリットとデメリットについて考えてみました。湯シャン、うまくいけばメリットの方が大きく、十分やる価値ありです。 湯シャンのメリット 環境への負担を減らせる シャンプーやコンディショナーを使っていると、…

【ゼロウェイストチャレンジ】湯シャン成功までの経緯

実は、私、毎日湯シャンで済ませています。今日は、私が湯シャンを始めたきっかけと、湯シャン成功にいたるまでの経緯をご紹介します。 湯シャン 湯シャンとは、シャンプー液を使わずに、お湯(ぬるま湯)だけで頭皮や頭髪を洗うことです。 英語ではNo Poo(…

ポリエステルか、コットンか

昨日に引き続き、野菜・果物用ビニール袋の代用品についてです。タリンで出会った再利用可能メッシュバッグはポリエステル製だったので、天然素材のメッシュバッグを探していました。 zerowaste-minimalist.hatenablog.com まずはネット検索 メッシュバッグ…

タリンで新発見〜再利用可能メッシュバッグとの出会い〜

昨年10月に東ヨーロッパにあるエストニアはタリンに行きました。タリンのスーパーで見かけた、ゼロウェイストな取り組みをご紹介します。 野菜・果物用ビニール袋 日本ではあまり野菜や果物を量り売りしているスーパーを見かけませんが、オーストラリアで…

ヴィーガンインドカレーレストランに行ってきた

ライスから時計回りに、ひよこ豆カレー、野菜カレー、バター豆腐カレー、bhaji(かき揚げ) ゼロウェイスト実現のために、「脱・肉食」生活をゆるーくやっています。少し前に、おいしいヴィーガンレストランがあると聞いて、行ってきました。 The Reaf India…

【ゼロウェイストチャレンジ】救世主あらわる?!

これは「脱・肉食」と題してゼロウェイストチャレンジをしていたころ(今もしているけど……)のお話です。結論から言うと、Hello Fresh、私たち夫婦には合いませんでしたが、試してみたことは良かったと思います。 救世主?! 「脱・肉食」チャレンジ初心者の…

【ゼロウェイストチャレンジ】脱・肉食

ゼロウェイストな暮らしのために、まずは肉食をやめてみることにしました。COWSPIRACY: The Sustainability Secretという映画で、畜産業が環境汚染や地球温暖化、食糧問題に多大な悪影響を及ぼしていると知ったことがきっかけです。 この「脱・肉食」はブロ…

あっという間に半年経過

最後の投稿からあっという間に半年が経ってしまいました!ブログを開設して4つしか記事を書いていないのに、半年経過って……。 どうして頓挫したかというと、ブログに難しいことを書こうとしすぎて、書くのが面倒になってしまったのです。ゼロウェイストにつ…

ゼロウェイストな暮らしでできること(続き)

ゼロウェイスト=ゴミを出さない暮らしをするにあたり、自分ができそうなことをまとめたリストの続きです。 ティッシュを使わない ティッシュがあると、つい使いたくなっちゃいますよね。でも、意外と台拭きやタオルで代用可能です。ついティッシュに伸びて…

ゼロウェイストな暮らしでできること

「ゼロウェイスト生活をするぞ!」と意気込んだわりに、あまり行動できていない今日この頃。行動はしていませんが、リサーチはしています。YouTubeやブログで国内外のゼロウェイストの実践を見たり、環境問題に関する映画を見たりしました。 リサーチで得た…

うちでやっているゼロウェイスト

ゴミを出さない暮らしをはじめる前に、すでにうちでやっているゼロウェイストな取り組みをまとめました。 なるべくモノを買わない 消費活動を抑えることが、一番ゴミを出さない暮らしにつながっていると思います。何を買ってもだいたいプラスチックがついて…

ミニマリストゆかこのブログへようこそ

モノを持たない暮らしをすすめていくうちに、ゴミを出さない暮らしをやってみたくなりました。 ゼロウェイストライフ(ムダ=ゴミを出さない暮らし)初挑戦なので、わからないことも多く、失敗もあると思います。そんな試行錯誤の記録をブログに綴ることにし…